国土交通省

2008年06月18日

関東大地震はくるのか@東武鉄道耐震補強編(5)1

日本は世界有数の地震国だ. 1995年の阪神淡路大震災では,鉄道網も大きな被害を受けた.
20080518-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1038-DSC0218220071117-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1034-DSC05136







JR西日本(西日本旅客鉄道)JR神戸線(東海道本線)の不通区間が解消したのは,地震発生から74日後だった. また,山陽新幹線は,81日後だ. さらに,阪急-阪神-山陽の各社が相互乗り入れする神戸高速鉄道は,地震発生から208日(約7ヶ月)も過ぎてからだった.
20071117-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1051-DSC0520120071117-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1051-DSC05202







これらの教訓から,国土交通省(旧運輸省)は主要駅や高架橋の耐震補強を,2010年度までに完了するよう指導している. 耐震補強は,各鉄道事業者が自から計画を立てて実施するが,多額な工事費用や高い公共性などにより,千葉県などが耐震補強に係る費用の一部を補助している.
20080518-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1038-DSC0218320080518-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1038-DSC02184







耐震補強の工事には,色々な工法が実施されている. 下記の東武鉄道野田線の高架橋は,ねじふし棒鋼を使った工法で,の周囲を取り囲むように鋼材で締め付けるもの. 各部材が人手で運べるようになっているため,重機を入れられないような場所でも工事ができる. なによりも,従来工法に比べて大幅なコストダウンが可能だ.
20080126-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1257-DSC0635220080126-地震・鉄道・東武鉄道・耐震補強-1257-DSC06353T







<関連記事>
(2008年06月15日)関東大地震はくるのか@船橋市福祉ビル耐震補強編(4)
(2008年06月14日)関東大地震はくるのか@手塚治虫の予言編(3)
(2008年06月14日)関東大地震はくるのか@岩手宮城内陸地震編(2)
(2008年05月09日)関東大地震はくるのか@茨城県東方はるか沖地震編(1)

vivit2008 at 22:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年04月29日

ボロボロの宮本歩道橋@船橋市宮本(2)1

船橋市宮本9丁目宮本歩道橋は,かなりボロボロだ. 大きながいくつもあいていて,に靴のつま先を引っかけてケガをしてもおかしくない状況だった.
20080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1030-DSC0923820080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1030-DSC09240







通常,道路の管理者が建設と管理を行うが,千葉県横断歩道橋の改修工事を始めた.
20080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0755-DSC0885920080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0756-DSC08862







改修工事は2008年5月末までおこなう.
20080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0754-DSC0885720080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1031-DSC09249







工事は半分づつおこなっているが,大きく空いていた穴もふさがっている.
20080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1031-DSC0924720080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1031-DSC09245







20080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0757-DSC0886820080429-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0757-DSC08871







<関連記事>
(2008年04月27日)ボロボロの宮本歩道橋@船橋市宮本(1)

vivit2008 at 13:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年04月27日

ボロボロの宮本歩道橋@船橋市宮本(1)1

4月25日は歩道橋の日だ. 歩道橋の日の由来は,1963(昭和38)年4月25日に大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成したことによる. この歩道橋は行政が作ったものではなく,社会活動の一環として松下電器(パナソニック)が建設して大阪市に寄贈したものだった. だが実際には,日本で初めての横断歩道橋は,1959年(昭和34年)に愛知県清須市の西枇杷島歩道橋が日本最初といわれている.
20080119-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1310-DSC0566220071208-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1257-DSC08868







船橋市宮本9丁目宮本歩道橋は,かなりボロボロだ. 大きながいくつもあいていて,に靴のつま先を引っかけてケガをしてもおかしくない状況だ.
20070211-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0938-DSC0804820071201-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1058-DSC07810







道路法上は,道路の一部として道路の管理者が建設と管理を行うこことになっている. 国道14号に架かっている横断歩道橋も,国土交通省の管理と思われる.
20070211-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0939-DSC0805220070211-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-0939-DSC08051







現在の歩道橋のほといんどが1960年から1970年に造られたもので,この橋も30年から40年経過しているものと思われる. 特に東京湾岸地域は塩害の影響もあり,歩道橋の傷み方がひどい.
20080405-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1352-DSC0712120080405-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1353-DSC07122







ここの宮本歩道橋は,通常の歩道橋より幅が広い. 小学生用というよりは,京成本線船橋競馬場駅から降りた乗客が,隊列を作って船橋競馬場船橋オートへ向かうからだ. この歩道橋が造られた当時は,千葉方面から着た客が,船橋ヘルスセンターへも向かったものと思われる.
20080405-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1353-DSC0712320080405-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1353-DSC07124







このように基本的な構造体にも穴が開いているため,倒壊の可能性もある.
20071208-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1258-DSC0886920071208-船橋市宮本9・宮本歩道橋・ボロボロ-1258-DSC08872







<関連記事>
(2008年04月27日)ボロボロの宮本歩道橋@船橋市宮本(2)

vivit2008 at 00:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
お知らせ
ic_sun.gif動画が見れない方はコチラを参照してください.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは RSS リーダーで参照可.
最新コメント
訪問者数